弁護士紹介

Lawyers

近藤 健司の写真

弁護士 近藤 健司

大阪弁護士会所属

弁護士になったきっかけは、小学生の時に友人がいじめられたことでした。いじめられた後もその友人と変わらずに交流していましたが、いじめを止めるために物を言ったりする勇気は、当時の自分にはありませんでした。
その時から、困っている人のそばにいて、その人の代わりに声を上げることができたらと思うようになり、弁護士を志しました。
こうした考え方はこどもの時から今に至るまで変わっていないと思います。
弁護士への相談というと緊張されるかもしれませんが、少しでも相談がしやすい雰囲気を作り、お悩みに寄り添って相談を受けたいと思っていますので、お気軽にご相談ください。

経歴
1992年5月8日
東京都江戸川区生まれ
東京都立小松川高校卒業
早稲田大学法学部卒業
2018年
首都大学東京(現東京都立大学)ロースクール卒業
2021年
弁護士登録(広島弁護士会)
日本司法支援センター(法テラス)に所属
2022年
福岡県弁護士会に登録替え
2024年
大阪弁護士会に登録替え
日本司法支援センター(法テラス)を退職
2025年1月
彩法律事務所入所
取り扱い分野
債務整理、倒産(法人・個人)、家事事件(離婚等)、刑事事件、少年事件、不動産関連事件、相続事件
所属団体
  • 高齢者・障害者総合支援センター運営委員会
  • 貧困・生活再建問題対策本部
実績(著書・講演など)
  • 生活困窮者自立支援事業・支援調整会議委員
  • 地方自治体への出張講義(生活保護法や破産法など)
  • 新聞記事の寄稿(西日本新聞2022年11月23日掲載『ほう!な話』「生活困窮者の支援制度利用を」)
  • ラジオ出演(KBCラジオ) など
趣味
歌うこと
小学生の時に合唱団に所属していました。
大学でも合唱サークルに入るなど歌うことは好きです。
よく一人でカラオケに行っては、自分勝手に好きな曲を歌うのがひそかな楽しみとなっています。
旅行
妻とこどもと旅行に行くことが癒しとなっています。温泉宿に行くのが好きで、和歌山の白浜温泉付近によく出没します。ゆくゆくはすべての県に旅行に行って全国制覇をしたいと思っています。
食べること
麺を使った料理が好きです。過去に様々転勤をしてきましたが、転勤する際にまず調べるのは、自分の職場付近につけ麺屋があるかどうかでした。辛い物も好きで、CoCo壱番屋のカレーを10辛にしてよく食べます。
好きな言葉
捲土重来

近藤弁護士ってこんな人

牧より

弁護士の仕事は、苦境に直面している相談者から、丁寧に話を聞きとる必要があります。そのためには、相談者に安心してもらう必要があります。
優しい性格が笑顔ににじみ出ている近藤弁護士は、どんな困難に直面した人であっても、力になってくれるはずです。
近藤弁護士はいつも笑顔ですが、野澤弁護士・西川弁護士とラーメンの話をしているときが、一番楽しそうです。

西川より

近藤弁護士は、雰囲気や話し方が穏やかで、話しているととても安心することができますので、当事務所が大切にしている依頼者に「安心」してもらう、ということ体現してくれることは間違いありません。また、近藤弁護士は、辛い食べ物がとても好きということで、辛抱強さも兼ね備えております。そんな頼りになる近藤弁護士が加わったことで、とても心強いです。

  • ベンナビ相続
  • ベンナビ
  • 法律相談ナビ