令和7年の秋、私の秋
1 阪神タイガース優勝しました
今年の阪神タイガースはとても強かったですね。
最速のリーグ優勝おめでとうございます。
10年ほど前は定期的に甲子園にも行っていたのですが、最近はめっきりいかなくなってしまいました。チケットを買うのも大変なようです。
今後も少しの間は強い阪神タイガースの姿を見られるような予感がしていますので、機会があれば観戦に行きたいと思っています。
阪神タイガースの優勝の経済効果すごいですね。
地元のスーパーでもお祝いセールしていました。早速ですが、買い物をして記念品を貰いました。
ペナントレースがある季節は、試合の結果を見るためにニュースを楽しみにしているのですが、秋になるとその楽しみが終わってしまうので、少し寂しい気持ちになりますね。
今後はクライマックスシリーズが始まりますので、最後まで応援をしていきたいと思います。
2 秋と言えば地車祭
秋と言えば、私の地元では地車祭があります。
私も毎年参加しているのですが、この季節になると本曳きに向けて身体を絞る必要があります。年を追うごとに体重を落とすのが厳しくなってくる気がしますが、怪我をしないためにもしっかりと頑張っています。
最近は祭の在り方も変化が求められていると感じています。
ひと昔前は、町民が中心となって参加する関係で一種閉鎖的な印象を受けるところもありました。
しかし、地元にもたくさんの新興住宅ができて新しい顔ぶれが増えたり、祭の次世代の担い手に引き継ぐためにも広く参加者を募れるような運営にシフトしてきています。
地車祭に限った話ではないかもしれませんが、少子化の影響等を受けて、地元にあった伝統行事を実施できないといった状況も散見されます。
大人になってから、子どもの時に当たり前に参加できていた者は、たくさんの人たちの努力によって維持されていたのだと思うことが多くなりました。
よき伝統行事に関しては、できる限り、残していきたいですね。
3 食欲の秋
秋と言えば食欲の秋です。
地車祭が終わればダイエットも終わりです。失ったものを取り返さないといけません。
今年は、戻りカツオを食べたいなぁと思っています。
一度、高知県に旅行に行った時に、やはり、高知のカツオはおいしかったという記憶があります。
タイミングが合えば、高知県に行きたいですね。
4 皆さんにとっての秋
皆さんにとって秋とはどのような季節でしょうか。
私は、1年の中でいろいろな出来事が重なる時期で忙しくはありますが、とても好きな季節です。
秋が過ぎればあっという間に寒い冬が到来しますね。
ぜひとも、皆さんも短い秋の季節をお楽しみください。
西川 裕也